3月3日(月)
ご機嫌いかがでしょうか。
sistermoon いのうえひとみ です。
2月もあっという間に過ぎて、
3月になりましたね。
気温差もあり、
体調管理も気になるところ。
そして、大船渡の山林火災。
一刻も早く収束することを
祈るばかりです。
わたしは、先日まで、
気持ちここにあらず、の
状態が続いていました。
じーっと
同じことを考えていたり、
あまり動くことをしませんでした。
夢中で動く時と、
じっくり落ち着いて現状を
見つめ直す時期が
必要だなと思っています。
目の前にあるものは
必要ですが、
同じ景色を見ているだけでは、
澱んでしまう様な気がするのです。
友達とおしゃべりしたり、
見ている景色を変えるために、
遠くへ出掛けてみるなど。
いつもとちがう非日常を
体験すると、
身体中の細胞が喜ぶ様な気がします。
血流が良くなるって感じです!
水も同じ所にあると、
次第に澱んできます。
動いていって、
流れに乗ることは、
循環していることになります。
意識的に、水分を取ったり、
(人によりますが・・)
自分に合うやり方で、
体の中や、
心の状態を
循環させることが大切だなぁと
思っています。
春が、すぐそこまで。
穏やかに過ごせますように。
コメント